メーカー | ラッキークラフト |
---|---|
投票数 | 162/2172(支持率7.46%) |
某プロのオススメ度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
長年愛され続けている名作「ワンダー」
メーカー説明文
ワンダーはシーバスシーンに「シンキングペンシル」のと言う、ジャンルを打ち立てた記念碑的存在です。シーンに登場してから現在まで、その実績は衰えず、「不朽の傑作」と言っても過言ではありません。使い手を選ばず、得られる圧倒的な飛距離とリトリーブするだけで演出するナチュラルなローリングアクションが身上です。シーバスを魅了するアクションはスイミングのみならず、フォーリングアクションにも秘められています。「ワンダリングフォール」と称されるボディを揺らしながら、沈下するアクションは決定的なバイトチャンスを演出します。
ワンダー80 ☆ 効果的な使い方
「ワンダー80」は通年活躍するスタンダートサイズです。バチ抜けパターンからストリームエリアのドリフトメソッドまでカバーし、湾奥エリアや河川、干潟を問わず、対シーバスにおける究極のバーサタイルベイトとして活躍します。スタンダートなテクニックはスローリトリーブが第一に挙げられます。着水後、ティップポジションを高くセットし、リトリーブをすれば、水面直下を泳ぐバチやベイトフィッシュの姿を演出する事が可能です。さらにティップポジションの調整やカウントダウンを交える事でトレースレンジをコントロールすれば、より多彩なアプローチが演出できる事でしょう。 。
【完全無料】釣りブログで副収入を得る方法を完全無料で公開中!
【PR】商品がタダで貰えて、インスタに投稿するだけで副収入GET!
アングラー達のリアルボイス
・良く釣れるから(シーバス釣り歴:5年以上)
・流れのある河川におけるドリフトがしやすい。バチに特化しているわけでなく通年とおして釣れる。80を使っている人が多いが、60の方が間違いなく食いが良いし飛距離も十分、載せられるフックサイズもフッコクラスなら余裕の強度がたもてる。45をヘチに流してボーズ逃れ。(シーバス釣り歴:5年以上)
・流れに馴染む魅惑のユラユラアクションがお気に入りな為。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・養老川で活躍、一番釣れた、いい思いさせてくれたのがワンダーだから(シーバス釣り歴:5年以上)
・唯一釣れたルアーがワンダーだったので、選びました。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・唯一バチ抜けの時期に釣ったことがあるから。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・唯一、釣れたルアー。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・毎年ワンダーで釣っていて、ランカーの実績もあるから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・僕はシーバス釣りはやりませんが、日本海でのメバル釣りはします。このワンダーを選んだ理由はただ単純にバチ抜けシーズンにワンダーでイイ思いをしたこと。それから 僕はラッキークラフト信者です(笑)メバル釣りには ラッキークラフトのルアーをタックルボックス一杯に持ち込みます。そして、ラッキークラフトのルアーでメバルを釣るのが好きです。そして、ラッキークラフトのルアーでたくさんメバルを釣ってきました。他のルアーで釣ってもなぜか納得いかないので。これらがワンダーとラッキークラフトを選んだ理由です。シーバス釣りじゃなくて すいません。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・僕が普段バチ抜けシーバスを狙う際港湾でやる事が多いです。その際、飛距離は勿論フォール中の姿勢共にワンダーが一番扱いやすいので好んで良く使っています。(シーバス釣り歴:5年以上)
・北海道在住なのでシーバス釣りは出来ませんが、湖の釣りでトラウトに効くため、ワンダーを選択しました。(シーバス釣り歴:5年以上)
・福岡市で釣りを楽しんでるんですが、ほかのルアーがダメでも何度も救われました!!(シーバス釣り歴:5年以上)
・風が吹いていてもキャストしやすい。レンジをキープしやすい。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・普段のメインはコモモを使用することが多いですが、バチ抜けの状況限定では圧倒的にワンダーを使うことが多いです。理由は何と言っても超スローな釣りに使いやすいという点です。私の通っている場所は比較的流れが速く、流速と向きさえ的確に捉えれば、その中を流すだけで高確率で釣れます。ワンダーはこのような釣りに非常に合っていると思います。(シーバス釣り歴:5年以上)
・表層チョイ下を引ける為。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・飛距離の良さとしつかりと表層を引ける為(シーバス釣り歴:5年以上)
・飛距離、動きに関して最強のシンペンだと思ってます。 バチパターンに関しては、ケツ振り系のシンペンよりS字系のシンペンの方が効くと思ってます。(シーバス釣り歴:5年以上)
・釣れるから(シーバス釣り歴:5年以上)
・飛ぶから。ウロコ塗装が好き。(シーバス釣り歴:5年以上)
・飛び抜群。泳ぎはあのユラユラかんがたまりません(シーバス釣り歴:5年以上)
・動かず流れに逆らわずとにかくちゃんと流される。しかも飛ぶ。泳ぐルアーで攻略出来ない時期には動かさないことが大事でこの動かないが出来るワンダーは信頼の置けるルアーです。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・冬場の低活性な時期でも釣れるから。地元の会社だから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・定番商品であり、中古屋でも格安で手に入る点。また、カラーが豊富。(シーバス釣り歴:5年以上)
・釣果の安定感があるため。もはやエサ!(シーバス釣り歴:5年以上)
・釣果が一番(シーバス釣り歴:5年以上)
・釣れるから(シーバス釣り歴:5年以上)
・釣れる!(シーバス釣り歴:5年以上)
・釣れたから(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・釣りの師匠がお気に入りにしているから。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・通い詰めてるポイントのバチと、サイズ感、泳ぎがマッチし、他のルアーでは当たらないため。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・中古市場の値打ちなため、安価で揃えやすい(シーバス釣り歴:5年以上)
・地元河川ではコレを超デッドスローで使用するのが定番になってる。(シーバス釣り歴:5年以上)
・大きさの種類が豊富で、レンジも表層からボトムまでさぐれるから、です。(シーバス釣り歴:5年以上)
・他のルアーをあまり使ったことがないのですが、ワンダーは昔ながらの良いルアーだからです。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・他のルアーの食いが悪くてもワンダーだとヒットすることが多かった。2017年のバチシーズンで一番釣れたのがワンダー。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・他にも高性能なルアーはあるが長年使い続けているため慣れている為(シーバス釣り歴:5年以上)
・足場の高い所からだと圧倒的に、ワンダーですね!ただ流れが強いか、足場が高い場所で使用しています!バチの時期は、ハクパターンとかぶるのでワンダーが、ハマります!後は、小場所で流れが緩やかな場所なんかでは、ガルプベビーサーディンのピンクが最強だと思います(シーバス釣り歴:5年以上)
・操作しやすい。1番釣らせてもらってる為(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・昔バスをやっていた時の在庫が沢山あるし、十分釣れるので、新たに買うことは無いですね。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・昔から使っていて、釣れるから使う、使うから釣れるのサイクルの結果、自分の中で実績最高のルアー。特にワンダー60。(シーバス釣り歴:5年以上)
・昔からの実績。(シーバス釣り歴:5年以上)
・昔からあるシンプルなペンシルで、流れがあっても思いのままに泳いでくれる。(シーバス釣り歴:5年以上)
・正直言ってバチ抜け専用ルアーかと言われればそうではないと思いますが、初めてバチ抜けでシーバスを釣ったルアーなので信用しています。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・水面直下のスローリトリーブと常夜灯明暗部でのストップアンドトゥイッチで釣れました。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・新しい(未開拓の)ルアーを試してみても反応が良くない→我慢できずにすぐ自分の定番にチェンジしてしまうから。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・信頼(シーバス釣り歴:5年以上)
・色々、使った結果、一番釣れる(シーバス釣り歴:5年以上)
・上から下まで全部探れるパイロットルアー(シーバス釣り歴:5年以上)
・初心者のためバチルアーはワンダーでしか釣ったことありません・・・(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・初めて釣れたから。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・初めてランカーシーバスを釣ったルアーだから(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・初めてバチパターンで釣ってから自分の中での鉄板だから(シーバス釣り歴:5年以上)
・初めてバチパターンで釣ったのがワンダー80
それ以降、必ず一投目に投げますし、組み立てのメインとなってます(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・初めてシーバスを連れて来てくれたから(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・初めてシーバスを釣ったルアーなので。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・純粋に一番釣果が良い。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・春ははずさないルアー飛距離がよく、アクションしなくてもつれる。初心者でも使いやすいルアーです。(シーバス釣り歴:5年以上)
・取りあえず釣れる(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・実績が高いので。基本的にシンペン使ってりゃ間違いない(シーバス釣り歴:5年以上)
・実績がある為。まず釣れる。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・自作でマットブラックに塗って使用してます!大潮ナイトのバチ抜けパターンには自分は鉄板なルアーです!(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・私春先にバチの姿を確認するとワンダー50と80を使い分けています。表層にデッドスローに引いたり、着底してからちょっと浮かして巻いたり、バチのいる層を意識して結果を出しています。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・私はランガン派なので、1ヶ所で粘るよりはワンダーで釣れる魚を探すようにしています。道具も少なく済みますし、一番の悩みごとである「ルアー選択」から開放されると考えています。ルアー選択に使う力を、キャストやポイント選択に注いでおります。唯一の難点はルアー購入の際に店頭在庫が無いと路頭に迷ってしまう事です(笑)(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・思入れが強いと思います!バチ抜けルアーが確立されていない時に出来るだけ高く腕を上げて水面を引き波立たせていたのを思いまします♪( ´▽`)その頃の楽しかったイメージが個人的な信頼になっていると思います!(シーバス釣り歴:5年以上)
・使ってみて1番釣果がでているので!(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・使うと確実に釣果に繋がるためなんとなく形が好き(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・使いやすさ。アクションがある程度手元に伝わってくるので、投げ続けられる。実績は十分。(シーバス釣り歴:5年以上)
・雑誌やネットなどで、にょろにょろがつれる!と書いてあり、購入して実際に釣れましたが、ワンダーでも同レベルで釣れており、シーズン通した総合評価(+飛距離などの加点)を考慮して、ワンダーにしました。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・最初に釣ったルアーだから(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・今はよく飛ぶルアー多いが、当時からよく飛んで引き波の立てやすいルアーがワンダー80くらいだったから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・巷では、有名だから。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・好きなメーカーで良く使用するので(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・好きだし、愛用してるからです。(シーバス釣り歴:5年以上)
・古くからあるルアーですが、逆に長い間使われているので使い方など調べるといろいろ出てきて、使いやすい。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・古いルアーだけど、シンペンの先駆け的存在で今もなお残っていること。サイズが豊富。カラーも多い点。(マニックには劣るが)(シーバス釣り歴:5年以上)
・個人的な最終手段的なルアーだから。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・言わずと知れた、元祖シンペン。レーザーグリーンが何故か釣れる。止水域は苦手なので、流れがあってレンジキープし易い時はワンダー。(シーバス釣り歴:5年以上)
・元祖リップレスミノーという感じがして、昔からバスでもシーバスでも良い思いをしております!何処にでも売ってるし入手のしやすさも有難いですね。バリバリ現役で使ってます!(シーバス釣り歴:5年以上)
・元祖シンペンの名に恥じない傑作品!(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・元祖シンペンなだけあってアクションが大好きです。昼夜問わずドッグウォークで引くと水面が爆発します!!毎回いい思いをさせて貰ってます。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・元祖シンペン動いてるかわからないような弱波動でしょうか??(シーバス釣り歴:5年以上)
・元祖シンキングペンシルですが、バチパターンでも非常に良く釣れる気がします。飛距離も魅力的でルアーケースに絶対に入れている1本です!(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・形と泳ぎ(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・基本巻くだけでいいから!勝手にルアーが仕事してくれる!(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・簡単に釣れるから☆流れに自然に流しても、いいし、デッドスローで、ただ巻くだけでも、釣れるし、ランカーも釣れる優秀なルアーなので、好きなルアーです☆(シーバス釣り歴:5年以上)
・各サイズを大量に所有しており、バチ抜け以外のときも良く釣れるし、このルアーだけでもよいかなと思うから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・懐かしいメーカーの製品(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・一番釣果が良かったから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・一番 釣れました。(シーバス釣り歴:5年以上)
・伊勢吉さんのヘンタイオリカラが私の地元では、バツグンの威力を発揮しますね!(シーバス釣り歴:5年以上)
・以前ワンダーにしか反応がない時がありました。また、一番バチ抜けの時に釣ってるルアーです。(シーバス釣り歴:5年以上)
・圧倒的に集魚力が高いと感じます。あと完成され尽くしたバランスで、飛距離もリーリングアクションも安定しており、後追いで発売されたプラグの必要性を感じないほどです。(シーバス釣り歴:5年以上)
・ワンダーでもスリムの方になります。昔から使っているオーソドックスで、信頼出来るルアーだからです。(シーバス釣り歴:5年以上)
・ワンダーしか使ったことがないから(シーバス釣り歴:5年以上)
・レンジによって使い分けしやすい。(シーバス釣り歴:5年以上)
・ルアーの価格も安く操作性、キャスティング性も良く使いやすい(シーバス釣り歴:5年以上)
・ラッキークラフトの中でも実績が高く、バチ抜け以外でも釣果有りの為。(シーバス釣り歴:5年以上)
・ラッキークラフトのルアーが好きで、ワンダーでもジョイントやスリムなど種類や色が豊富なのも良い所だと思います。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・よく飛ぶし初心者の自分でもアクションが分からずダダ巻きに掛かったのが印象的だったので選びました。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・よく飛ぶこと表層でゆらゆらと泳ぎが良い。実績も高い。(シーバス釣り歴:5年以上)
・ヤハリ~元祖シンペン!ワンダーはエサ(笑)(シーバス釣り歴:5年以上)
・やっぱ釣れるし信頼できる(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・やっぱり困った時の最終兵器です。何かしら魚に出会わせくれるワンダーは最強です。ちなみに、赤金もしくは、ブラック腹がベリーが釣果率高いです(シーバス釣り歴:5年以上)
・やっぱりワンダーでしょ!水平フォール、やる気ないスイム、飛距離どれを取っても素晴らしい。(シーバス釣り歴:5年以上)
・メバルを狙っていると外道でシーバスがよく釣れます。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・メバル、シーバス、アジ等問わずオールマイティー(シーバス釣り歴:5年以上)
・まず1投目に投げるルアーです。レンジなども同じワンダーシリーズで探れば、大体どれかで、あたるかなー?って思いますね。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・ほぼ間違いなくヒットするので(シーバス釣り歴:5年以上)
・ぶつけても後悔しないで済む。入手しやすい。過去にバチ抜け時に釣果があった思い込み。(シーバス釣り歴:5年以上)
・ピンポイントで狙える(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・バランスが絶妙だから。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチ用ルアーの中では飛距離が出るから。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチ抜け時期に昔から使用してます。良い思いをさせてもらったしバチ専用は…どうも買う気がしないのでシンキングペンシルですね。(シーバス釣り歴:5年以上)
・バチ抜け時以外にも対応可能でアクションもおとなし目のため場荒れしにくいので重宝してます。キャスト距離もしっかり稼げる所も大きな要因ですね。とにかく状況を選ばずに投げられる非常に優れたルアーです。欠点を敢えて言うなら最初から装備されてるフックは全く使い物にならないくらいですね。(シーバス釣り歴:5年以上)
・バチ抜けもそうだが、動かし方次第で一年通して様々なベイトに対応できるから。マニックと迷った。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチ抜けは勿論、その他のシチュエーションでも使いまわせる凡庸性も含めてワンダーです!(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチ抜けはもちろんのこと他のパターンなどでもワンダーを使用する頻度が高く、信頼と実績があるルアー。どんな魚も釣れるイメージが強いのです。トーチもお気に入りなので。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチ抜けはもちろんですが自分が単純に投げる回数が多いからよく釣れるのかなとは思います。キャストが下手な時から使っていますが、ビシッとキャストが決まらなくてもある程度よく飛ぶのでつかいやすいです。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチ抜けシーズン以外でも使える、釣れる。ボックスに1つ入れておくとオールシーズン活躍する。他のバチ抜けルアーよりフッキングが良い気がする。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチ以外でも実績があり、普段から使いなれている分、どのパターンにもはめることが容易だから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・バチの動きを再現しやすく規則的、不規則的な動き共に可能なルアー。おまけにバチを偏食していない魚にも効果的であらゆる魚に万能。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・バチに限らず色々な使い方ができるのでまず最初に投げるパイロットルアーです(シーバス釣り歴:5年以上)
・バチシーズンはこれでしか釣ったことがない。圧倒的な実績。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・パイロットルアーとして使用するので外せない。(シーバス釣り歴:5年以上)
・にょろにょろも試しましたが、やはり自分の実績としてはワンダーなので。ただワンダーリーチはダメでした。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・なんだかんだで使用頻度が高くて実績を残してくれるから(シーバス釣り歴:5年以上)
・どんな状況でもコンスタントに使える。(シーバス釣り歴:5年以上)
・とにかく釣果。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・とにかく使いやすい(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・テロテロ巻いてゴン!っと食ってくるから(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・デットスローでアクションしないところがいいです(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・テールフックをフェザーに変えた時の動きが好き。よく飛ぶ。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・たまたま釣れたから(シーバス釣り歴:5年以上)
・シンペンの先駆者的ルアー(シーバス釣り歴:5年以上)
・ショップの店員さんに勧められ使った所、あっさりと釣ること出来たからです。(かなり苦戦しましたので…)バチシーズン問わず必ず釣行時には必ず持参しています。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・シーバス初心者でバチパターン用はこれしか持っていないから。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・シーバス始めてまだ何も分からない時に、知識も経験も無いなりに数多あるルアーの中から、バチ抜けルアーとして初めて自分で吟味してカラーも拘って購入したルアーなんです。周りからはそれこそ、ヤルキバやにょろにょろ、コモモやエリ10を薦められましたが自分一人だけで買いたかったのもあって、ネットや雑誌で散々リサーチして店頭で悩みに悩んで、ようやく購入したルアーでした。当時はシーバスどころか、釣りを始めたてという事もあってこんなプラスチックの模型に2000円近くも払うなんて、なんて馬鹿馬鹿しい遊びなんだと思いつつも持ち駒が人任せのルアーばかりというのも嫌で、半ば勢いで購入した記憶があります(笑)ずっと二軍のルアーケースにしまいっぱなしでしたが、今秋に60upを連れてきてくれたので一軍入りしました(笑)(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・シーバスのエサってアダ名も伊達じゃないです。初心者の私にもシーバスを連れてきてくれるルアーです。(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・シーバスが初めて釣れたルアーだったので(シーバス釣り歴:5年以上)
・シーバスがある間は釣れ続けるから(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・シーバスあんまりしないけどこれて釣れるから(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・サイズや重さ、シルエットが豊富。またカラーも豊富なので手堅く定番色から限定系の遊び心があるカラーリングも魅力。エリア的にほとんどバチパターンがなくイワシ系やコノシロ偏食する場面が多いので、バチパターンは手堅くワンダー一本で行きます。(シーバス釣り歴:5年以上)
・サイズ、色共にいろいろあるし、飛距離もいいしシンキングなんで、水深もとれるから、一番の理由は初めてシーバスを釣ったルアーだからいつも常備しているからです。(シーバス釣り歴:5年以上)
・サイズ、カラーの選択肢が広く、価格が比較的安い(シーバス釣り歴:5年以上)
・サイズ、カラーが豊富で安価なので。1番のお気に入りはメバル用の小さなタイプでした。メバルタックルで使用し、乗せることをイメージしながら使いました。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・サイズ、カラーが豊富でコントロール性に優れており初心者から上級者まで使えるロングセラーだからこそ現場で使うルアーと思って使ってます。連結して使う事も可能で切り札として使っております。(シーバス釣り歴:5年以上)
・サイズ、カラーが揃っていて使いやすいから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・ザ☆定番!ロストしてもすぐに補充できる安心感も心強いです。(シーバス釣り歴:5年以上)
・このルアーでの実績が高いから(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・カラーが豊富安い中古市場に豊富に出ている(シーバス釣り歴:5年以上)
・カラー、サイズが豊富なところ。(シーバス釣り歴:5年以上)
・かなり昔、バチ抜けシーズンズにたまたま投げたバス用で使っていたワンダーが好釣果だったから。(シーバス釣り歴:5年以上)
・お手頃どこでも入手可能の為(シーバス釣り歴:0~1年以上)
・うんともすんとも言わない時に何度ワンダーで釣ったかわかりません。サイズは選ばなくても魚を呼ぶのは強いと思います。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・いろんなバチルアーを使いましたが、なんだかんだ1番あたりが出るのがワンダーでした!私の周りでは神ルアーと呼んでおります!(シーバス釣り歴:5年以上)
・あまり多くは知らないこと、ルアーデザイナー・サム山岡さんのファンだから。特段の思い入れ。(シーバス釣り歴:5年以上)
・あの動き過ぎない適度なアクションが気に入ってます!クリアカラーにして赤いマジックで塗ってクリアレッドにして釣ってます!(シーバス釣り歴:5年以上)
・i字系の元祖でしょうか…。(シーバス釣り歴:1~3年以上)
・80サイズを多用しますS字も引き波も良い感じです(シーバス釣り歴:5年以上)
・15年位前に、小櫃川で釣りをしてたら、小沼一味が後から来たくせにポイントを占拠して追いやられたが、一味はかすりもしないのに、追いやられた自分だけワンダーで一人勝ち。それからワンダーが出番多く高実績です。(シーバス釣り歴:5年以上)
・10数年前、ミラクルワークスのメケメケが欲しくて自宅から数100キロ離れた釣り具やに行き、お目当てのルアーをゲット。すると釣り具やの店主が5000円以上購入した人はこれが買えるよ、と言って手渡されたのがワンダー。当時はそんなのいらねーと思っていたが、バチ抜けに使ってみたら大爆釣。以来バチ抜けにはこれ一本で今日まで来ております。(シーバス釣り歴:5年以上)
・困ったときのワンダーです。自由度があって使いやすく、バスでも活躍してます!(シーバス釣り歴:5年以上)
【完全無料】釣りブログで副収入を得る方法を完全無料で公開中!
【PR】商品がタダで貰えて、インスタに投稿するだけで副収入GET!